2023 キャンドルナイト〜今夜は8時まで公開です! 夜のアート展を5月19日(金)に行います。朝里の現代アート展では初めての試みです。ながら公園の屋外展示場は近隣の街路灯で真っ暗にはなりませんが、日が落ちた後は、川音だけの静寂に包まれて、アート作品も昼間とは違った表情を見せます。天気予報では... 2023スタッフブログ|Blog
2023 おしゃべりアート 5月18日(木)午前11時と午後2時から、ワークショップ「おしゃべりアート」があります。これはアート作品の新しい鑑賞のしかた「対話型鑑賞会」というもので、アート作品を前にして見て感じたことを言葉にして話してみます。何人かと対話することで、違... 2023スタッフブログ|Blog
2023 アーティストトーク(2) 5月14日(日)と15日(月)の午後1時から、アーティストトークがありました。14日は良いお天気の日曜日とあって、30人以上の参加者。この日は屋外展示の、阿部典英さん、渡辺行夫さん、Kit_Aさん、上嶋秀俊さんの順で会場をまわりました。人数... 2023スタッフブログ|Blog
2023 ストーンアートを作ろう! 5月14日(日)は20度を超えるような快晴。青空の下でワークショップが行われました。今年は新光南あじさい町会が主催する「子ども広場」に、現代アート展の作家が参加する合同企画で「ストーンアート制作体験」となりました。午前10時30分になると望... 2023スタッフブログ|Blog
2023 開会式とアーティストトーク(1) 2023年5月13日(土)午前10時から、ながら公園の屋外展示作品前で、開会式を行いました。これ以上はないという晴天!真っ青な空とピンクの桜を背景に、地域の住民の皆様にお披露目の会です。朝里のまちづくりの会の永井邦雄会長挨拶の後、来賓の迫俊... 2023スタッフブログ|Blog
2023 開幕前日です 5月12日(金)、本日も作品展示作業続行中!午前中は小雨もあり9時からの作業は結構な寒さでしたが、昼過ぎから晴れ間が出て気温が上がってきました。屋外・室内とも概ね完成に近づいておりますが、午後5時現在、屋外での作業進行中は3作品。日が暮れる... 2023スタッフブログ|Blog
2023 設営スタート! 2023年5月10日、いよいよ現代アート展の会場設営が始まりました。今日は屋外に阿部典英先生の巨大な作品「ネエ ダンナサン あるいは 静・緩・歩」と、「ネエ ダンナサン あるいは 断・弾・壇」の2基が組み立てられました。石狩の倉庫に保管して... 2023スタッフブログ|Blog
スタッフブログ|Blog 朝里川遊歩道の八重桜も咲き始めました 5月に入って、現代アート展の準備も本格化しています。連休明けから展示用備品やパネルの受け入れがはじまり、室内展示のため新光南会館の模様替え作業もあります。さて、3回目となるアート展、タイトルの「朝里川 桜咲く」の桜は、朝里川遊歩道沿いに朝里... 2023スタッフブログ|Blog
2022 第2回朝里川桜咲く現代アート展・図録発行 2022年5月14日から22日まで開催された「第2回朝里川桜咲く現代アート展」の報告書を兼ねた図録を発行いたしました。A4サイズ(表紙込み20ページ・カラー)で、非売品です。こちらのリンクからPDF書籍(18MB)でご覧いただけます。 2022スタッフブログ|Blog