2021 8日目 ウワミズザクラ(上溝桜)が咲きました。 昨日は午後から雨風が激しくなり、屋外会場を訪れる方もまばらでした。残り2日間の開催ですがお天気は曇り、ときどき小雨、たまに晴れ間という予報です。風は昨日のような強さはありません。八重咲きの関山は終盤ですが、まだ散らずに残っています。日曜日ま... 2021スタッフブログ|Blog
2021 7日目 アートと汗活 本日5月21日の天候は、曇のち雨。午後1時ころの降雨はちょっと強めになる予報です。傘の貸し出しもありますが、雨具のご用意をされて来て下さいね。でも雨に濡れた屋外アートの佇まいも素敵なんですよ。この展覧会で後援をいただいている小樽観光協会のY... 2021スタッフブログ|Blog地域情報|Local information
2021 6日目 朝里川温泉にもお立ち寄り下さい♪ 5月20日(木)、本日も晴天です。最高気温は22度位。コロナ&日焼け対策をしてご来場下さい。さて、会場近くには朝里川温泉街があります。当展覧会も朝里川温泉組合様からのご協賛をいただいてます。ありがとうございます。全国どこの観光地・温泉街は大... 2021スタッフブログ|Blog地域情報|Local information
2021 5日目 今日もお天気! 美味しいジェラードあります。 現代アート展、折返しまで来ました。昨日は快晴でしたので、ご近所さんが散歩がてら会場を訪れてくださいました。北海道の初夏らしい、清々しいお天気で、屋外展示の芝生の上をゆっくり歩いて、ベンチで日向ぼっこ。こんな風景を見ていると、2年前と変わらな... 2021スタッフブログ|Blog地域情報|Local information
2021 4日目、快晴です! 快晴です。気持ちいいです。気温も上がる予報ですが、川沿いなので風があると長袖の上着があったほうが良いです。加えて、雨上がりのあとの晴れ間になりますと、いっせいに虫さんたちも飛び回ります。屋外会場の「結のステージ」裏にあるスタッフのミニテント... 2021スタッフブログ|Blog
2021 あさり百想園(サクラ・アジサイ見本園) 室内展示を行っている新光南会館の裏手にあるお庭です。ここは北海道の管理地ですが、小樽・朝里のまちづくりの会が小樽市を介して使用許可をいただき、2016年秋から造園を行いました。この土地は遊歩道と同じく、表土が薄く掘れば川石がゴロゴロ出てくる... 2021地域情報|Local information
2021 展覧会場の動画をアップしました。 5月16日は朝から雨模様。午前中は降ったりやんだりでしたが、午後は雨脚が強くなりました。午前中に少し晴れ間があったので、ながら公園の屋外作品の撮影をしました。新光南会館の室内作品も併せて公開しています。動画は作家ごとに1〜4分に収めました。... 20212021年配信動画スタッフブログ|Blog
2021 6人の素敵なアーティストの共演 第一日目が無事に終わりました。お天気にも恵まれ、気温も上がって、朝方はまだ3分咲の八重桜「関山」も夕方には随分咲き進みました。明日は雨の予報ですけど、数日で満開なりますよ。関山が咲き始めた朝里川遊歩道左から星田七重さん、阿部典英さん、中一夫... 2021スタッフブログ|Blog
2021 いよいよ開幕します! 「第1回朝里川桜咲く現代アート展」の準備もほぼ完了し、日付も変わった本日5月15日午前10時より開催します。これ以上無いわというタイミングでの緊急事態宣言は明日16日からですが、現代アート展は粛々と開催させていただきます(一度使ってみたかっ... 2021スタッフブログ|Blog