スケジュール|Schedule

スケジュール|Schedule

開催期間 2023年5月13日(土)ー 5月21日(日)開催時間 午前10時 〜 午後5時 ※屋内展示の新光南会館へのご入場は午後4時半頃まで。5時閉館。※5月19日(金)のみ夜間開放。屋外は午後8時まで。新光南会館への最終入場は午後7時3...
開催概要 | About

開催概要|About

ポスター出展作品リスト(28作品・43点)チラシ表面チラシ裏面第3回 朝里川 桜咲く 現代アート展The 3rd Asarigawa Sakura Contemporary Art Festival朝里川沿いに桜が咲く時期に合わせ、朝里在住...
スタッフブログ|Blog

「巷の巨匠展」から全道展入選へ!

現代アート展と同時開催された地域住民の作品展「巷の巨匠展・第三章」に出品していた、朝里のまちづくり会員で新光在住の中美紀子さんの「レジンアート」が、『第77回全道展』の工芸部門に入選されました。おめでとうございます!作品は、札幌市民ギャラリ...
スタッフブログ|Blog

最終日!午前中は雨模様の予報です。

朝里川桜咲く現代アート展も本日最終日となります。屋内外とも5時に終了。室内展示会場は直後から搬出作業に入るため、最終入場は午後4時30分とさせていただきます。よろしくお願いいたします。ずっと天気に恵まれたアート展ですが、本日の朝里地区は朝か...
スタッフブログ|Blog

幻想的なキャンドルナイト

5月19日(金)は初めての試みで、夜8時までの夜間開放を行いました。夕方6時から屋外展示場にキャンドル70本を準備。この日は午後から晴天でしたが、7時の日没直前から一気に冷え込んで、山側から川沿いに霧が降りてきました。それから30分ほどは会...
スタッフブログ|Blog

キャンドルナイト〜今夜は8時まで公開です!

夜のアート展を5月19日(金)に行います。朝里の現代アート展では初めての試みです。ながら公園の屋外展示場は近隣の街路灯で真っ暗にはなりませんが、日が落ちた後は、川音だけの静寂に包まれて、アート作品も昼間とは違った表情を見せます。天気予報では...
スタッフブログ|Blog

おしゃべりアート

5月18日(木)午前11時と午後2時から、ワークショップ「おしゃべりアート」があります。これはアート作品の新しい鑑賞のしかた「対話型鑑賞会」というもので、アート作品を前にして見て感じたことを言葉にして話してみます。何人かと対話することで、違...
スタッフブログ|Blog

アーティストトーク(2)

5月14日(日)と15日(月)の午後1時から、アーティストトークがありました。14日は良いお天気の日曜日とあって、30人以上の参加者。この日は屋外展示の、阿部典英さん、渡辺行夫さん、Kit_Aさん、上嶋秀俊さんの順で会場をまわりました。人数...
スタッフブログ|Blog

ストーンアートを作ろう!

5月14日(日)は20度を超えるような快晴。青空の下でワークショップが行われました。今年は新光南あじさい町会が主催する「子ども広場」に、現代アート展の作家が参加する合同企画で「ストーンアート制作体験」となりました。午前10時30分になると望...
スタッフブログ|Blog

開会式とアーティストトーク(1)

2023年5月13日(土)午前10時から、ながら公園の屋外展示作品前で、開会式を行いました。これ以上はないという晴天!真っ青な空とピンクの桜を背景に、地域の住民の皆様にお披露目の会です。朝里のまちづくりの会の永井邦雄会長挨拶の後、来賓の迫俊...
スタッフブログ|Blog

開幕前日です

5月12日(金)、本日も作品展示作業続行中!午前中は小雨もあり9時からの作業は結構な寒さでしたが、昼過ぎから晴れ間が出て気温が上がってきました。屋外・室内とも概ね完成に近づいておりますが、午後5時現在、屋外での作業進行中は3作品。日が暮れる...